夢の結実点はどこだ?

電車の中で映像の広告が見れるようになったのはいつからでしったっけ? 僕が学生の頃にはまだなかったように思うから、ここ数年のような気もしますけど、いつしかすっかり当たり前のものになってました。

電車に乗りながら、ぼんやりとCMを見てたんです。どうやら、大手の予備校のCMみたいです。

そのCMは、虫が好きな女の子が主人公で、「女の子なのに虫が好きなんて変なのー!」とからかわれがらも、家族の励ましもあって、好きなものを好きなまま、成長していきます。イイハナシダナー。

やがて女の子は大人になって虫の研究者となり、なんか顕微鏡を見てたら大発見したらしく、「なにかの生物学賞」を日本人で初めて受賞するのです(あ、この話はCMの話で、フィクションです)。いやぁ、「なにかを好きだ」ということの原動力は素晴らしい! イイハナシダ……。

……「好き」の結実点は、「成功」や「栄光」でいいの?

……なにかを「好き」って気持ちは、そういった形で報われないといけないの?

じゃあ、虫が好きだけど研究者にはならずにこれといった大発見もせずに、でも週末にはカブトムシを探して森に向かうような大人は、好きなもので成功したわけじゃないから、報われてないのか?

そもそも、「好き」が報われるって何だ?

「努力」なら、そりゃ、報われてなんぼですよ。「負けちゃったけど惜しかったね」でいいやと思って努力する人はいないわけです。報われてなんぼです。

でも、「好き」はまた違うでしょう?  報われたくて努力する人はいるけど、報われたくて好きになったわけじゃないじゃん。

じゃあ、「好き」の結実点ってどこだろうと思ったら、それって「好きであり続けること」なんじゃないか、と思うんです。

好きで好きで始めたことでも、ずっとやり続けてたら、どこかでちょっとキライになってしまうタイミングってものがあります。

好きでやってるんだけど、努力しても結果が伴わず、報われなかったとき……。

それでもやっぱり好きでいられるか?

だって、「好きだったものが、キライになる」ってこんな悲しいことはないでしょう? それを好きだった日々を自分で否定しなくちゃいけないなんて。

だからやっぱり、「好き」の結実点は「今も好き」「ずっと好き」「たとえ報われなくても、好き」なんです。

ドリカムも歌ってるでしょ。「報われなくても、結ばれなくても、あなたはたった一人の運命の人 あああ~♪」と。

だから、あのCMのオチは、「決して思い通りの人生じゃないけど、ふと道端で虫を見かけて、やっぱり虫が好きで、ついつい微笑んじゃう」とか、そんな感じがいいと思うのです。

……ただね、これ、残念なことに、残念なことに?予備校のCMなんですよ。「みんな、大学行こうぜ!」って言わなければいけないんです。

まかり間違っても、「虫が好きすぎて、大学を中退して、虫取り網片手にアフリカへと向かう」みたいなオチであっちゃならないんです。クライアントが許しません。クライアントが報われません。

……CMって、難しい!

投稿者: ノック

民俗学ZINE作家。 「バズらないモノづくり」をテーマとする「ノンバズル企画」を主宰。民俗学専門ZINE「民俗学は好きですか?」を企画・執筆・製本・販売しています。「民俗学とは『生きること』を探求する学問」をテーマに、民俗学の魅力をわかりやすく、面白く、奥深く紹介していきます。