君たちはどう疲れをとるか

最近、「いかに疲れをリカバリーするか」に力を入れています。

一流のアスリートは「どれだけ練習するか」よりも、「いかに体をケアして、いつも通りの実力を発揮するか」に力を注ぐって言います。

僕も一流の市民なので、「いかに疲れをとって、次の日も元気に動けるか」を考えねばなりません。

たとえば、マッサージチェア。近所のイオンに100円200円でできるマッサージチェアがあって、たまに使うのですが、凝りがほぐれてホニャホニャになります。

よし! マッサージチェを買おう!

と思ったけど、いくつか問題が。

まず、シンプルに値段が高い! 旅館に泊まって温泉に浸かった方がマシじゃ! ってくらいの値段がします。

おまけにデカくて場所をとる。

マッサージチェアを買ってしまったら、今ある椅子は邪魔なので捨てなきゃいけません。壊れてもいないのにマッサージができないただの椅子だから捨てられるとは、なんて不憫な子。

あと、マッサージチェアではいつも全身コースでやってるんだけど、

よくよく考えると、別に全身やってもらう必要はなくて、腰だけだったり、背中だけだったり、肩だけだったりでいいような……。

でも、せっかくだしもったいないからと全身コースで10分15分ほどやってみるんだけど、終わってからやっぱり思う、「腰だけでよかったな……。肩とか腕とか、いらんかったな……。そのぶん腰を重点的にやってもらえばよかったな……」

全身やってもらう必要がないんだったら、あんなにバカでかい必要もないわけで。もっとコンパクトなものにして、その時その時で必要な個所を重点的にマッサージすればいいのでは……。

というわけで、マッサージ器具があるお店をいろいろとまわってみました。

で、この前2000円ぐらいで買ったのがのが、このイボイボ付き鉄アレイみたいなやつ。樹脂なので鉄よりずっと軽いけど。

これを椅子と背中・肩の間に挟んだり、足で挟んだり、布団においてこれの上に直接寝たり、

これだけで硬くなった筋肉がほぐれて、ホニャホニャになります。

あと、こいつを枕元に置いておけば、朝起きれないときにこれを背中と敷布団の間に挟めば、「痛い! 痛い! 起きる! 起きます!」ってこともできます。

痛いということは、それだけ筋肉が凝り固まってるということ。どうやら寝てるだけでもそれなりに筋肉が固まってしまうようです。だから朝がだるいのか。

80㎏まで耐えられるので、僕が全力で踏んづけなければ大丈夫。

いま、さらに5000円の「超電動ブルブルボール」、と僕が勝手に呼んでるやつを買おうかどうかを考えています。イボイボと電力、二つの力を使いこなせれば、さらなるホニャホニャの境地に達することができるんじゃないか、と。

あと、イボイボは加減を間違えるとかえって体を痛めるし。

理想は、疲れを残さず、翌日も元気に動き回ること。

今のところ、イボイボのおかげで翌日に疲れが残らなくなりましたとさ。

投稿者: ノック

民俗学ZINE作家。 「バズらないモノづくり」をテーマとする「ノンバズル企画」を主宰。民俗学専門ZINE「民俗学は好きですか?」を企画・執筆・製本・販売しています。「民俗学とは『生きること』を探求する学問」をテーマに、民俗学の魅力をわかりやすく、面白く、奥深く紹介していきます。